2019-01-01から1年間の記事一覧
誰も知らない場所に現地集合。そこにアートがあるから行ってみる。フワッとした現地感。果たしてこの作品が集まるべき場所だったのかどうか。
遠い親戚だらけの集まりはどこかモゾモゾする。
じっとしてても次はくる。次から次へと。二度あることは三度ある。それはアップデートしていくことか。でも次がなければどうする。
ピンチの後にはチャンスがやってくるのか。ピンチがないとやってこないのか。チャンスはどこからやってくるのか。ところでいまはチャンス待ち?ピンチ待ち?
平成から令和へ。個人的に平成はなんだったのか。すべてを「平成」という文字に保存するとしたらどうするか。振り返ろうとしたけど忘れた、でも覚えてる。
そっくりさんはなぜおもしろく感じるのか。そしてなぜさん付けで呼ばれるのか。解像度が低すぎてもそっくりさんと呼んでくれるのか。
状況が渋滞しているとなにが起きているのか分からず気持ち悪い。薄皮をはがすように、ゆっくりと丁寧に状況を分解すると向こう側が見えてくる。
花粉の季節、できることなら屋外は避けたい。しかし、花見にも行きたいし買い物にも行きたい。できればどこへでも地下を通って目的地へ行けたら。アンダーグラウンドな生活を夢見る日記。
やみくもに判断すると止まらなくなる。だから起承転結。この修羅場は起なのか結、それとも転。すべてを終わらせるための結かも……。春はなにかを始めるタイミング。競馬も桜花賞、皐月賞と春クラシックが始まる。喜々として起!
カラダのことが気になってきたが、どうすればイメージにカラダが近づくのか。少しづつ自分の体を動かしていこう。マッチョもメタボも自分次第。
ときめき基準で片づけたいけど、どうしてもときめき不明なもの(書籍、服、小物、食材までも)が多すぎる。不明なものは処分してしまったほうがいいのだろうか。果てしなく続く「不明なもの」を考える。
流行や話題の波に乗るとか乗れなかったとか、気分や人生の浮き沈み。波をイメージして行動していることが多い日常で、乗らずに見ているだけという選択も有りなのかもしれない。見てるだけなら、波をかき分け泳いで足をつることはないし。波って癒やされるよ…
食事中も電車の中でも、目玉はスマホを見つめてる。視線無沙汰の目玉がスマホを要求しているのか、それともスマホがあるから見てしまうのか。
すべては個人の感想なら、個人から普遍的な感想はどうやって到達するのだろうか?